聖徳保育園
真実のもと、つよく、あかるく、なかよくのびる
所在地 | 〒318-0021 高萩市安良川271番地 地図 |
電話 | 0293-23-5266 URL http:www.syoutoku.or.jp |
設置者 | 社会福祉法人聖徳福祉会 理事長 秋山順弘 |
定員 | 60名 |
受入年齢 | 産休明け2ヶ月より就学前まで |
開設時間 | 平日:午前7:00~午後8:00まで 日祝日:午前8:00~午後7:00まで(内容については、ご相談に応じます) |
休園日 | 12月31日~1月3日 お盆、年度末は希望保育です。 |
経費 | 毎月:給食費 3歳以上児1,500円(主食費)+4,500円(副食費) その他:アルバム、絵本、教材、保護者会等、若干実費 |
給食 | 全園児完全給食・おやつ(日祝日のみお弁当持参) カルシウム等の栄養を考えて手作りやコンべッションを利用して油の少ない調理を行っています。離乳食も月齢に応じて栄養豊富に考えています。 |
施設 | 鉄筋コンクリート造 内装:木造 敷地面積1,705.21平方メートル 建物面積636.66平方メートル |
年間行事
- 4月 入園進級式・親子遠足
- 5月
- 7月 お泊り保育
- 8月 サマーキャンプ
- 9月 親子運動会
- 10月 秋の遠足
- 12月 ありがとうまつり (生活発表会)
- 1月 ウインターキャンプ (雪遊び・スキー合宿)
- 3月 卒園フェスティバル
- ※その他、クッキング、手作りおやつ、保育参観、総合避難訓練、劇観賞(人形劇、シルエット)
保育所の一日
- 7:00 登園・視診 受け入れ
- 8:00 自主的個別保育
- 9:30 おやつ
- 10:00 領域別保育(絵画・体育・音楽)・当番活動
- 11:30 昼食 戸外遊び
- 13:00 午睡 午後の保育(5歳児)
- 15:00 おやつ・帰りの会 降園準備
- 16:00 紙芝居・絵本等
- 18:00 延長保育
- 20:00 閉所
取り組んでいる事業
英語教室
毎週月曜日 楽しい英会話
習字教室
毎週金曜日 ただし文字の書き方
体育指導
コスモ講師 いきいき・のびのび
科学遊び
学研教室 未知の世界
和太鼓指導
音研講師 心・技・体
ピアノ教室
希望者
そろばん教室
希望者
その他
延長保育、祝祭日保育、緊急一時保育、障害児保育
外国人受け入れ
地域交流(お年寄りや学童との交流)
学童保育(朋友・学童クラブ)
見学も受け付けますので事前にお電話ください。
家庭で特別な事情ができ、保育できない緊急時または短時間でも内容に応じます。
アンケート
はぎハピ 高萩市少子化対策強化プロジェクトホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。